陸と海からのグリーンイノベーション~CIFER・コア~

NEWS & TOPICS

【2025.04.02更新】イベント
「高石市砂浜活性化プロジェクト」に参加しました。

高石市が市民交流を目的として年に数回開催している「砂浜活性化イベント」が、高師浜で行われました。CIFER・コアからは5名が参加し、イベントの協力を行いました。 砂浜の清掃やアマモ苗の移植、稚魚放流などが行われ、子ども連れなど多くの市民の方が参加されました。


日時 令和7年3月30日(日)11:00~14:00
主催 高石市
場所 高師浜(高石漁港内砂浜)
参加者 約350名

「高石市砂浜活性化プロジェクト」の概要

【2025.03.05更新】お知らせ
「高石市砂浜活性化プロジェクト」開催のお知らせ

高石市では、貴重な高師浜の砂浜を活性化し、人々の交流を促すイベントを年に数回開催されています。 CIFER・コアはこの活動に協力を行っています。


日時 令和7年3月30日(日)10:00~14:00(小雨決行)
場所 高石市 高石漁港内砂浜
内容 10時~ マルシェ
11時~12時 砂浜清掃(事前予約なし)
12時~13時 アマモ移植祭
13時~14時 稚魚放流(事前予約不要)
主催 高石市 総合政策部 まち未来戦略室 産業共創課 農水・労働係

大阪湾でアマモ場の再生に取り組んでいる「NPO法人大阪海さくら」さんが11月から育てているアマモの苗を移植します。
また、移植後には、「地球☆プロテクトとあるた」さんによるマイクロプラスチックごみ寸劇も披露されます。


高石市ホームページ

大阪海さくらホームページ

【2025.03.05更新】イベント
令和6年度「大和川・石川クリーン作戦」に参加しました。

大和川・石川流域などで約1万1千人が参加する府内最大の一斉清掃「大和川・石川クリーン作戦」は、河川愛護の意識を高めるとともに、水質改善を図る目的で、平成8年度から実施されています。 今回から堺浜自然再生ふれあいビーチが追加され、CIFER・コアはアドプト認定団体として協力することになりました。


日時 令和7年3月2日(日)10:00~11:00
場所 堺浜自然再生ふれあいビーチ(堺泉北港北泊地)
主催 大和川水環境協議会他

「大和川・石川クリーン作戦」の概要

【2025.2.19更新】イベント
「第21回 大阪湾フォーラム」開催のお知らせ

大阪湾フォーラムとは、大阪湾見守りネットのメンバーが中心となり、 大阪湾沿岸で活動する市民や団体の情報共有を目的として、年に一回、20年にわたり開催されているフォーラムです。CIFER・コアはこのイベントの後援を行っています。


日時 2025年3月8日(土)10:00~17:00
2025年3月9日(日)10:30~16:30
主催 大阪湾フォーラム2025実行委員会
場所 岸和田市中央地区公民館(8日)
きしわだ自然資料館2F(9日)
申込み 下記の専用ページからお申し込みください。

参加申込専用ページ

「第21回 大阪湾フォーラム」のチラシ

【2025.02.05更新】イベント
「大和川・石川クリーン作戦」開催のご案内

「大和川・石川クリーン作戦」は、河川愛護の意識を高めるとともに、水質改善を図る目的で、平成8年度から実施されている河川清掃活動です。 今回から堺浜自然再生ふれあいビーチが追加され、CIFER・コアは他団体のボランティアの皆様と共にアドプト認定団体として協力することになりました。 ご関心のある方はお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。当日の飛び入り参加も大歓迎です。


日時 令和7年3月2日(日)10:00~11:30
主催 大和川水環境協議会他
場所 堺浜自然再生ふれあいビーチ(堺泉北港北泊地)
参加費 無料 ※ごみ袋や軍手は当日配布します。
申込み 当日参加も受付しております。
駐車場などの人数把握のため、人数がお分かりの場合は下記メールフォームにご記入ください。

大和川・石川クリーン作戦チラシ


堺市ホームページ
GoTop