陸と海からのグリーンイノベーション~CIFER・コア~

組織概要

法人について

法人名 一般社団法人大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム・コア
(略称 CIFER・コア)
英文名 Consortium for International Fosterage and Environmental Research and projects in OSAKA BAY

設立趣旨

日本の内海(うちうみ)は、魚介類などの食料、安らぎの空間、新たな文化など、豊かな恵みを与えてくれますが、高度経済成長期に大きな変貌を遂げました。干潟や浅海域は埋め立てられ、工場等の「土地」として利用され、また、排水やゴミなど私達の身勝手な「都合」を受け入れ続けてきました。これからは、私たちが海に恩返しをし、陸と海を一体に捉えた真の循環型社会、持続可能な社会を実現しなければなりません。

 

一般社団法人 大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム・コア(CIFER・コア)は、以下の事業を推進する産官学民の連携と協働のためのプラットフォームとして、海の環境保全・再生と関連産業の創出・活性化を目指します。

大阪湾自然環境再生事業

沿岸域における食物連鎖と生物多様性の回復、干潟や浅場などの整備、水質浄化や底質の改善などの環境技術開発、これらによる内湾の生態系サービスの向上に努めます。

海洋性バイオ産業等環境型事業

藻類などのバイオマスを利用した海洋性バイオマス産業等を推進します。また、栄養塩の循環やブルーカーボン機能の向上、水産業と地域の賑わいを結び付けた「海業(うみぎょう)」の振興を目指します。

人材育成事業

国内及び諸外国の豊かな海域環境を未来へ継承することを目指し、環境の保全と再生、さらに、創造に携わる実践的・国際的な「環境人材」を育成します。

CIFER・コアの組織

一般社団法人 大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム・コア(CIFER・コア)は、正会員、賛助会員で構成しています。 定款により、役員の選任・解雇等の権限を有する「社員総会(正会員で構成)」を置き、その下に業務の執行を行う「理事会」を 設置しています。また、「総務部会」「企画部会」による運営・調整会議において、事業の具体化を図っています。事業WGは事業 実施面の調整を進め、大阪湾再生に資する事業を展開しています。
大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム(CIFER Osaka Bay)はサポーター、CIFER・コアで構成しています。

CIFER・コア 定款

役員名簿
理事長 上嶋 英機(広島工業大学客員教授)
理事 矢持 進(大阪市立大学名誉教授)
理事 大塚 耕司(大阪公立大学大学院教授)
理事 重松 孝昌(大阪公立大学大学院教授)
理事 横山 隆司(元大阪府港湾局長)
監事 奥田 浩之(株式会社りそなホールディングス、株式会社りそな銀行)
CIFER Activeサポーター
秋山 敬 様 (共和コンクリート工業株式会社)
大前 延夫 様 (大幸工業株式会社)
吉川 信夫 様 (株式会社富士電子産業)
中岡 明 様 (藤野興業株式会社)
平井 研 様 (株式会社総合水研究所)
藤原 敏晴 様 (東洋建設株式会社)
國森 雅彦 様 (セイホ工業株式会社)

(50音順) ※令和5年10月現在

財務状況

GoTop